企業理念

協進の企業理念は1990年4月に株式会社協進としてスタートした際に制定されたシンボルマークに込められています。

KYOSHINのイニシャルをモチーフに宇宙空間をイメージ。
そこに確かな土台と企業の向上を願い、

「未来に向かって益々躍進していく様子」と「企業理念」を「楕円のパターン」と「コーポレートカラー」で表現しています。

3つの楕円が表すのは、弊社の骨子(main point)である
プレス 金型 応用
を象徴します。

カラーは仕事に対する姿勢(mind)を表し、
ブルーは、 若々しさ・誠実さ・地球環境保護
レッドは、 お客様への誠意・仕事に対する情熱・フレキシブルな対応
ブラックは、ダイナミック・行動的・安定
を意味します。

行動指針

MISSION

ものづくりの技術とアイデアで人々のイメージを形にする。

VISION

人々にものづくりのプラットホームを提供する。

VALUE

本質を捉えた、技術の応用。 情熱的に、誠実にフレキシブルな対応。

SPIRIT

若々しさ・誠実さ・地球環境保護・お客様への誠意・仕事に対する情熱 フレキシブルな対応・ダイナミック・行動的・安定

SLOGAN

あなたのイメージを形にします

株式会社 協進SDGs宣言

株式会社協進は、「ものづくりの技術とアイデアで人々のイメージを形にする」との理念に基づき、SDGsが目指す「健康・働きがい・地域貢献・環境保護」を追求し、誰一人として取り残されない持続化可能な社会の実現に貢献してまいります。

2023年2月1日 株式会社
協進
代表取締役 近藤 直義

会社概要

社名 株式会社 協進
所在地 〒955-0004 新潟県三条市須戸新田1216番地
創業 1961年3月
法人設立 1972年4月 有限会社 協進製作所
1990年4月 株式会社 協進
資本金 1,000万円
役員 代表取締役社長 近藤直義
専務取締役   小野久
常務取締役   近藤真太郎
取締役     近藤礼子
従業員 11名
業務内容 金属プレス加工
溶接加工
プレス金型・溶接治具の設計・製作
設計支援
板金/塗装/メッキ/組立など(提携工場に委託・弊社管理)
取引銀行 三条信用金庫 本店
第四北越銀行 三条中央支店
主要な取引先 (自動車関連)株式会社北村製作所
       株式会社松沢商会
(建設金物) 株式会社タツミ
(農業用関連)株式会社槍木産業
(DIY関連・リサイクル関連・鉄道関連・防災関連・ディスプレイ)
       入江工業株式会社
       大浦工業株式会社
       アクシアルリテイリング株式会社
連絡先 0256-38-0806
〒955-0004 新潟県三条市須戸新田1216番地

アクセス

協進沿革

1961年3月 鍛冶屋として創業
1970年  金属プレス業を開始
1972年4年  法人設立 (有)協進製作所
1972年  溶接部門 部門 設置
1981年  設計部門 部門 設置
1985年  金型部門 部門 設置
1990年4月 株式会社 協進
1991年  現住所へ移転
1993年  溶接ロボット 導入(現在は入れ替えの為ありません)
2006年  溶接ロボット Panasonic towers 導入
2011年  現社長就任
2012年  溶接ロボット Panasonic towers水冷式(低スパッタ溶接) 導入
3DCAD solidworks 導入
2014年  溶接ロボット Panasonic towers空冷式(低スパッタ溶接) 導入 
デジタルサーボプレス AMADA SDE1522 / 150t 導入
2015年  デジタルサーボプレス AMADA SDE1120 / 110t 導入
2017年  画像測定器 KEYENCE IM7000 導入
2020年  3Dスキャナ型3次元測定器 VL-500 導入
2021年  デジタルサーボプレス AMADA SDE2025iⅢ/200t 導入

株式会社協進のSDGsへの取り組み        

働きがいのある仕事環境作り

働きがいも経済成長も

人や国の不平等をなくそう

質の高い教育をみんなに

資格取得補助、技術サポートなど学びの機会を増やし、成長・やりがいを感じることが出来るような環境づくりに努めます。
出産・育児・介護などライフステージに変化が生じてもキャリアを断念することなく働き続けることのできる職場環境づくりに努めます。
ex)・有給取得推奨日の設定・資格取得補助・育児休暇(男女とも取得実績有)

健康経営の推進

すべての人に健康と福祉を

働きがいも経済成長も

・社内完全禁煙・残業時間ゼロ
健康相談窓口等、心身の健康づくりをサポートし健康に働き続けることのできる職場環境づくりに努めます。
ex)・傷病休暇制度

健康経営の推進

つくる責任・つかう責任

産業と技術革新の基盤を作ろう

パートナーシップで目標を達成しよう

地域の企業と協力し、従来の製法に囚われない新しいものづくりを追求することで地域社会の継続的な発展に貢献します。
ex)・地元人材の採用  ・地元企業への積極発注

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2016年から2030年までの国際目標で、17の目標と169のターゲットが定められています。

TOP