5月

こんにちは、近藤です。

GWも終わりました。皆さんはどのように過ごしましたでしょうか?
私は友人と群馬までキャンプに出かけました。
例年、コテージに泊まりBBQをして帰って来るというのが
私たちの連休の過ごし方だったのですが、今回はテント泊!
友人のたっての希望で今回実現しました。
テント泊を最後にしたのは小学生?中学生?の頃なので私自身おっかなびっくり…
しかも2泊3日という恐怖(もしテントで眠るのがキツかったらという恐怖)
そんな不安を抱えて行ってきました。
結果から言いますと、天気にも恵まれてとても快適なキャンプでした。
問題だったテントでの就寝はとても快適で、友人の1人は12時間も寝ていました。
思い返せば真冬にプレハブのような小屋に泊まるキャンプを経験していたので
全く問題なかったですね。あの時は雪が降っていました。
今回の目的はテント泊だったので
2日目はキャンプ場でまったり…
カレーや豚汁を作ったり、たこ焼きを作ったり。
パソコンで仕事をしている友人もいました。
草原で全力で走ったり、のほほんとしていました。
ものすごく楽しかったのですが、文章にすると薄っぺらくなっちゃいますね。
それくらいのんびりしていました。
問題は行き帰りの山道です。
くねくねした道をキャンプ用品と大人4人を乗せた車を運転するのは大変でした。
登りはともかく下りはエンジンブレーキだけでは減速しきれないという,,,
変な汗をかきました。
そんな休日を過ごしたわけですが、
やってみたいことをただやるという楽しいキャンプでした。
キャンプのイメージに寄せるのではなく、やりたいことを実現するというのは
仕事にも使えるかもしれないですね。
P5020921.jpg
春というより夏のような天気が多くなってきました。
熱中症に気をつけて今月も仕事したいとおもいます。